ニュース

卒業生の浅埜水貴さんが個展を開催されます。

卒業生の浅埜水貴さんが個展を開催されています

ものがたる 浅埜水貴個展

6/4〜7/4 11:00〜16:00土日月のみ開館
槐多庵(kaita-an)
槐多庵は現在休館となっていますが会期中のみ場所をお借りし個展を行います。

無言館

https://mugonkan.jp/

※無言館 入館料一般1,000円 高・大学生・障がい者800円 小・中学生100円

 

 

卒業生の太田絵里子さんがDate..WORK SHOPSTUDIOにて個展を開催されています。

卒業生の太田絵里子さんがDate..WORK SHOPSTUDIOにて個展を開催されています

太田絵里子個展「common un common Ver.1.1.0b」

会期:2022年6月10日(金)〜6月19日(日)

11:00〜20:00(日曜日〜18:00/最終日〜17:00)

※6月13日(月)はお休み

Date WORKSHOP STUDIO

〒730-0036 広島県広島市中区袋町6−51 サンポービル 3F

山浦めぐみ講師が第2回FROM−それぞれの日本画−に出品しています

山浦めぐみ講師が第2回FROM−それぞれの日本画−に出品しています

会期:2022年5月21日(土)〜6月19日(日)

会場:郷さくら美術館

〒153-0051 東京都目黒区上目黒1-7-13
TEL:03-3496-1771
■ 東急東横線・東京メトロ日比谷線
■ 中目黒駅正面出口より徒歩5分
https://www.satosakura.jp

 

メディア掲載:前田 力 准教授 TOKYO MX「わたしの芸術劇場」

TOKYO MX「わたしの芸術劇場」に現在開催中の再興第106回院展横浜展の様子とともに、前田 力 准教授の作品が紹介されます。

放映日:4月1日(金) 21:30~
番組名:TOKYO MX「わたしの芸術劇場」

TOKYO MX配信サイト「エムキャス」にて4/8まで視聴可能
https://mcas.jp/movie.html?id=749856553&genre=453017955

 

再興第106回院展横浜展
▼会期
2022.03.04(金)~ 2022.04.10(日)
▼開催時間
10:00~20:00 会期中無休
*最終日は、17:00閉館 *入館は閉館の30分前まで。 *そごう横浜店の営業時間に準じます。
▼会場
そごう美術館
▼入場料
一般800円(600円)、大学、高校生600円(400円)、中学生以下無料

https://nihonbijutsuin.or.jp/exhibitions_detail.php?id=39

安佐動物公園にて、広島市立大学芸術学部日本画専攻 の学生による作品を展示します。

広島市立大学芸術学部日本画展

安佐動物公園にて、広島市立大学芸術学部日本画専攻 の学生による作品を展示します。

学生たちが安佐動物公園に通い、動物を題材にスケ ッチし制作した作品です。広島市立大学芸術学部の安佐動物公園での作品展は今回で 9 回目です。

イベントについては、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策を十分に講じた上で実施いたします。

会期 令和4年1月10日(月・祝)~ 1月30日(日) ※木曜休園日

内容  広島市立大学芸術学部日本画専攻 1 年生 10 人による日本画 10 点とデッサン 10 点

会場  安佐動物公園 動物科学館1階

動物園HP

http://www.asazoo.jp

 

再興第106回院展 広島展に教員、在校生、卒業生が多数出品しています。

再興第106回院展 広島展

会期 1月20日(木)~ 2月1日(火)

時間 10:30~18:30 *ご入場は閉場の30分前までとさせていただきます。

会場 広島福屋八丁堀本店8階、福屋広島駅前店8階

入場料 一般・大学生/共通券800円、一会場券500円 *高校生以下無料 *いずれも税込

主催  中国新聞社、日本美術院

 

日本画研究室 前田力准教授が出品しております。

卒業生の樋田礼子、山浦めぐみ講師が奨励賞を受賞しました。

その他、非常勤助教 浅埜水貴、博士後期課程3年 明壁美幸、博士前期課程2年 松川華子、卒業生では大瀬戸文子、大橋智、岡田志保、新生加奈、永田美里、山本志帆が入選しました。

 

日本美術院HP

https://nihonbijutsuin.or.jp/exhibitions_detail.php?id=38