「第3回 気更来会 愛知県立芸術大学・尾道市立大学・京都芸術大学・倉敷芸術大学・広島市立大学選抜日本画展」に教員・学生が出品します。広島市立大学からは、藁谷実教授・古賀くらら助教・浅埜水貴非常勤助教・博士後期課程2年の明壁美幸さんが出品します。
第3回気更来会 愛知県立芸術大学・尾道市立大学・京都芸術大学・倉敷芸術大学・広島市立大学選抜日本画展
会期/2021年3月9日(火)〜15日(月) 最終日は午後4時閉場
会場/そごう広島店 本館8階 美術画廊
「第3回 気更来会 愛知県立芸術大学・尾道市立大学・京都芸術大学・倉敷芸術大学・広島市立大学選抜日本画展」に教員・学生が出品します。広島市立大学からは、藁谷実教授・古賀くらら助教・浅埜水貴非常勤助教・博士後期課程2年の明壁美幸さんが出品します。
第3回気更来会 愛知県立芸術大学・尾道市立大学・京都芸術大学・倉敷芸術大学・広島市立大学選抜日本画展
会期/2021年3月9日(火)〜15日(月) 最終日は午後4時閉場
会場/そごう広島店 本館8階 美術画廊
広島市立大学芸術学部日本画専攻1年生による展示を開催します。学生たちが安佐動物公園に通い、展示している動物を題材にデッサンし、制作した作品です。
元々、会期は1月18日~2月14日の予定でしたが、新型コロナウイルス拡大防止集中対策に基づく臨時休園により、大幅に短縮されてしまいました。より多くの方々に学生の作品を見ていただけるよう、今回はyoutubeにて、学生による解説も含めて公開させていただきます。
【展示期間】 令和3年2月8日(月)~ 2月14日(日) ※動画内では1月18日からとなっていますが、上記により変更しました。
【内容】 広島市立大学芸術学部日本画専攻1年生13人による日本画13点とデッサン13点
【会場】 安佐動物公園 動物科学館1階
広島市安佐動物公園の公式Youtube →https://www.youtube.com/watch?v=JjPTlwNTJWI
広島市安佐動物公園の公式Twitter →https://twitter.com/asa_zoo
本学芸術学部生が2021年3月 23日 (火) 〜 3月 28日 (日) の間、広島市・Gallery718にて2人展を開催いたします。
《カケダシ》
3月23日(火)~3月28日(日)
11:00~18:00(最終日17:00)
河元愛香・岸まりも
Gallery718
広島市中区袋町7-18
本学日本画専攻学部生の有志が2021年3月 9日 (火) 〜 3月 14日 (日) の間、広島市西区・Gallery Cafe 月~Yue~にてグループ展を開催いたします。
《日本画五人展》
2021年 3月 9日 (火)〜2021年 3月 14日 (日)
10時30分〜 17時00分
Gallery Cafe 月~Yue~(広島市西区古江新町8-19)
連絡先 082-533-8021
秋山綾乃、新上七瀬、坪田羽那、鶴岡真由、西岡茉祐
本学日本画専攻学部生有志が2021年 2月 23日 (火) 〜 2月 28日 (日) の間、広島市西区・Gallery Cafe 月~Yue~にてグループ展を開催いたします。
《第6回 早春日本画競作展》
2021年 2月 23日 (火) 〜2月 28日 (日)
10時30分〜17時00分
Gallery Cafe 月~Yue~(広島市西区古江新町8-19)
連絡先 082-533-8021
本学日本画専攻在学部生・修士学生の有志が2021年2月16日(火)〜 2月21日(日)の間、広島市・gallery718にてグループ展を開催いたします。
《清和展》
会期:2021年2月16日 火曜日〜 2月21日 日曜日
時間:11:00〜18:00(最終日は17:00まで)
場所:gallery718(広島市中区袋町7-18)
出品者:
明壁美幸 上本佳奈 大石遥 大和田利羽 加藤陽 河元愛香 河内貴実子 蔡茹夢 新上七瀬 谷綾乃 鶴岡真由 鄧婧 中川智佳 西岡茉祐 福光透也 松川華子 村上明花里 村上春海 吉田奈保子 吉村織那
「再興第105回院展」が広島福屋にて開催されます。芸術学部の教員・卒業生・学生らが多数出品しています。
芸術学部日本画研究室非常勤助教の浅埜水貴が奨励賞を受賞しました。
会期:2021年1月21日 木曜日〜2月2日 火曜日
入場時間: 18:30閉場:(最終日17時閉場)
会場:福屋広島駅前店8階催場・福屋八丁堀本店8階催場
入場料(税込): 一般・大学生/共通券800円・ 一会場券500円 高校生以下無料〈税込〉
出品者(教員):
藁谷実教授、前田力准教授、浅埜水貴非常勤助教
出品者(学生):
明壁美幸(芸術学研究科博士後期課程2年)、吉田奈保子(芸術学研究科博士後期課程2年)
院展HP
新春ニホンガ展覧会 2021に在校生・卒業生が多数出品しています。
出品作家
明智幸、浅埜水貴、明壁美幸、大庭孝文、桒原雅美、瀬戸口祐佳、田村美智子、中内共路、中川智佳、永田美里、福光透也、前田由芽、水越千紘、峯石まどか、村田潤治、森下恭介、山本志帆、吉田奈保子、若佐慎一
毎年ご好評をいただいております「新春ニホンガ展」を2021年も開催いたします。
お家で身近に作品を楽しんでいただけるよう、小作品を展示販売いたします。
自由にいろいろな場所へ行くことができない昨今ですが、アートは新しい景色を生活にもたらしてくれます。
お気に入りの作品との出会いから、新年をはじめてみませんか?
学部4年の森下真帆さんが中土佐町立美術館大賞展にて優秀賞を受賞しました。
中土佐町立美術館大賞展
12月19日(土)〜1月24日(日)
10:00~17:00(最終日は16:00まで)
開催場所:中土佐町立美術館
作品名:「綴る」
中土佐町立美術館HP
https://www.town.nakatosa.lg.jp/life/list.php?hdnKeyword=%C8%FE%BD%D1%B4%DB%7E%A5%C8%A5%C3%A5%D7
大学院1年の松川華子さん・村上明花里さんが第20回福知山市佐藤太清賞公募美術展で特選を受賞しました。
松川華子 「物音がする家」特選 福知山市長賞
村上明花里 「夏の寥音」 特選 横浜賞
展覧会は下記のとおり実施されます。
▼第20回福知山市佐藤太清賞公募展
福知山会場
2021年1月10日(日)~1月13日(水)9:00〜17:00 / 市民交流プラザふくちやま
福知山会場
1月15日(金)〜1月17日(日)10:00〜18:00/ 福知山市厚生会館
横浜会場
1月22日(金)〜1月25日(月)11:00〜18:00/ 横浜赤レンガ倉庫一号館
東京会場
2月18日(木)〜2月21日(日) 9:30〜17:00/ 成増アクトホール
京都会場
3月10日(水)〜3月14日(日)10:00〜18:00/ 京都文化博物館
名古屋会場
3月16日(火)〜3月21日(日)10:00〜18:00(21日は17:00まで)/ 名古屋市民ギャラリー矢田