ニュース

大学院生スケッチ:三段峡

大学院修士 B研究室所属の教員・学生で課外スケッチを行いました。
三段峡は、広島県山県郡安芸太田町の太田川上流の支流・柴木川にある長さ約16キロメートルの峡谷で、国の特別名勝に指定されています。

修士 B研究室は、個々の絵画的命題をより追求し、独創性豊かな表現を実現するための自主的研究姿勢を養う事を目指しています。模写においては古典作品に用いられた素材、技法に対する高度な研究とその造形を支えた時代精神、絵画思想への洞察を通じて広く美術表現への理解を深めます。
詳細は カリキュラム のページ下部をご覧ください。

 

 

 

2年生 写生旅行を行いました

毎年、学部2年次に行われる「写生旅行」を今年も無事終えました。
本年も京都府北部、丹後半島(伊根/間人)にて5泊6日の行程。天気にも概ね恵まれた6日間でした。

3年生 樹木制作研究会、1年生 木工実習を行いました。


学部3年生 樹木制作研究会(50号)
制作した作品に対して各担当教員がコメントしていきます。その言葉には次回改善に向けてのヒントがあります。

 


1年生 木工加工実習
安全講習を兼ね、50号木製パネルを制作します。
この木工室ではパネルの他、展示の際に使う額も作ります。

個展:浅埜水貴「千姿万態」

日本画研究室スタッフ 浅埜水貴 氏が個展を開催いたします。

浅埜水貴日本画展「千姿万態」
2019年5月11日(土) – 5月20日(月)
10:00 – 18:00(会期中無休)

広島信用金庫八丁堀支店
10階ひろしんギャラリー
広島市中区立町1-24

グループ展:「広島市立大学三年生 日本画展」

2019年度 学部3年生10名(交換留学生 含む)がギャラリーpassageにてグループ展を開催いたします。

広島市立大学三年生 日本画展
〜芸術学部・日本画専攻3年生による日本画展〜
2019年5月14日(火) – 5月30日(木)
9:00 – 21:00(最終日12:00まで)

ギャラリーpassage
広島市安佐南区緑井1-5-2 フジグラン緑井5F エスカレーターホール